★タミオー日記のお知らせ
【タミオー日記】メキシコのwebマガジン掲載
メキシコのwebマガジンinverosímilにタミオー日記が紹介されました。 「日常生活とアート」がコンセプトのwebマガジンです。 英語とスペイン語のみですが、ご興味のある方はご覧になってください。 webマガジンの … 続きを読む 【タミオー日記】メキシコのwebマガジン掲載
★タミオー日記のお知らせ
メキシコのwebマガジンinverosímilにタミオー日記が紹介されました。 「日常生活とアート」がコンセプトのwebマガジンです。 英語とスペイン語のみですが、ご興味のある方はご覧になってください。 webマガジンの … 続きを読む 【タミオー日記】メキシコのwebマガジン掲載
ラダックのバイク旅
2018年9月ザンスカールにバイクで行ったその帰り、カルギル近く転倒してしまった時の記録です。 参考ザンスカールをバイクで走る方法【前編】 参考ザンスカールをバイクで走る方法【後編】 転倒してしまった ザンスカールか … 続きを読む バイクで転倒しインドの無料病院にお世話になった話 @ラダック2018
インド
マナリに来る旅人達のほとんどは、オールドマナリかヴァシストに行ってしまい、単なる通過点となってしまっているニューマナリですが、実はローカル感溢れる居心地の良い場所です。自分は2週間ここに滞在しました。 ニューマナリの魅力 … 続きを読む ニューマナリのお勧め食堂@インド2018
ネパール
カトマンズは寒くなってきた。 店の人とか、路上で売ってる人とか、 ひたすら待つだけが仕事なので、かなり寒そう。 最近は道ばたで火をたいて 暖をとる人々を多く見るようになった。 火の周りに人が集まり、会話が始まる。 ほっこ … 続きを読む 昔の日本
ネパール
カトマンズにてタイの観光ビザを取得しましたので、記録を残します。(2018年12月) ラオスやミャンマーで申請するより必要書類が多かったですが、意外と簡単に取得できました。 2営業日でとれるとフォームにはありますが、実際 … 続きを読む カトマンズでタイビザを取得する方法@ネパール2018
インド
レーに約2ヶ月居ましたが、ほぼ毎日のように通っていたチベット系のお勧め食堂があるので、紹介します。 Tenzin Dickey Tibetan restaurantというベジタリアン食堂です。ベジタリアンですが、卵とか乳 … 続きを読む レーであまり知られていないお勧めの食堂 @ラダック2018
考え事
たくさんの人が道の上をざわざわと流れ ビルの向こう側からオレンジ色の夕日が差す。 これだ この瞬間 完璧な瞬間だ 自分が自分で無くなる瞬間 自分の存在が「無」になり そこに融け込む瞬間 これはもしかしたら 死ぬ瞬間の気分 … 続きを読む 死ぬ瞬間
お知らせ
我、新たなる挑戦。 ネパールでのユルい生活にカツを入れるべく一念発起。 このブログとは違い、毎日更新(!)しています。 旅で面白かった事、びっくりした事などを4コマ漫画にしています。 旅の楽しさが伝われば、これ幸いです。 … 続きを読む 旅の4コマ漫画始めました。
ラダックのバイク旅
レーでバイクをレンタルし、延べ3週間ほどラダック中をツーリングしましたので、情報を残しておきます。(2018年8月) 今回は「レーからヌブラ渓谷のバイク旅 後編」です。 関連記事 ① バイクの旅とラダックの道 バイ … 続きを読む ヌブラ渓谷のバイク旅 【後編】 ラダックの走り方⑤-2
ラダックのバイク旅
レーでオートバイをレンタルし、延べ3週間ほどラダック中をツーリングしましたので、情報を残しておきます。(2018年8月) 今回は「レーからヌブラ渓谷のバイク旅 前編」です。 情報量が多いため、分けて記事にしました。 レー … 続きを読む ヌブラ渓谷のバイク旅 【前編】 ラダックの走り方⑤-1
ラダックのバイク旅
レーでオートバイをレンタルし、延べ3週間ほどラダック中をツーリングしましたので、情報を残しておきます。(2018年8月) 今回は「レーからパンゴン湖(パンゴンツォ)のバイク旅 編」です。 5年前の2013年にも、同じよう … 続きを読む パンゴン湖(パンゴン・ツォ)のバイク旅 【ラダックの走り方④】
ラダックのバイク旅
レーでバイクをレンタルし、延べ3週間ほどラダック中をツーリングしましたので、その情報を載せておきます。(2018年8月~9月) 今回は「バイク旅の準備と装備編」です。 関連記事 ① バイクの旅とラダックの道 バイク旅の概 … 続きを読む ラダックの走り方③ バイク旅の準備と必要な装備は?
ラダックのバイク旅
レーでバイクをレンタルし、延べ3週間ほどラダック中をツーリングしましたので、その情報を載せておきます。(2018年8月~9月) 今回は「②バイクのレンタル編」です。 レーでバイクをレンタルする方法、お勧めのバイクレンタル … 続きを読む ラダックの走り方② レーでバイクをレンタルする方法
ラダックのバイク旅
レーでバイクをレンタルし、延べ3週間ほどラダック中をツーリングしましたので、その情報を載せておきます。(2018年8月~9月) 情報量が凄いことになりそうなので、何回かに分けて記事を書く予定。 今回は「①バイクの旅とラダ … 続きを読む ラダックの走り方① バイクで走るラダックはどんな道?
インド
レーに滞在中、手作りヤクバターを買ってみました。 こぶし大の大きさで(多分300グラム程度)100Rs~120Rs。 メインバザーロードの路上で野菜を売ってるローカルのおばさん達から買えます。 しかし、たまにしか売ってま … 続きを読む レーの濃厚な○○バタ~ @インド・ラダック2018
チベット圏
砂埃も、排気ガスも、細菌も、汚れも、骨も、肉も、血も、 汗も、鼻水も、尿も、糞も、岩も、蚤も、ヤクの毛も、 全てを飲み込んでドロドロと生きていく。 ラダックのマグマ。 体内にマグマを持ち生きてゆく物。 強靱な生き物。 … 続きを読む ラダックのマグマ
インド
2018年8月ヌブラ渓谷に行ってきましたので、安宿(ホームステイ・ゲストハウス)情報をのせておきます。泊まったのはフンダル2泊とスムル1泊です。 雄大な渓谷で非常に美しかったです。写真はディスキットゴンパからの景色。 … 続きを読む ヌブラ渓谷の宿情報@ラダック2018
インド
自分や知人の場合は未遂で終わったのですが、デリー空港の保安検査職員による、実際にあった手口を公開したいと思います。 2013年にデリー空港で被害に遭いそうになりましたが、2018年でも未だにこの手の行為が行われている事に … 続きを読む デリー空港の保安検査職員による盗難疑惑@インド2018
インド
レーはインドの辺境にあるため、外国人にはプリペイドSIMカードの購入は難しいと思っていたのですが、意外と簡単に購入できましたので、購入方法とアクティベート方法を記します。 購入したSIMは、インドで主流のキャリアであるエ … 続きを読む レーでプリペイドSIMカードを購入@ラダック2018
インド
ダライラマが亡命しているという事で有名なマクロードガンジにしばらく滞在しておりました。そこで、安いベーカリーを見つけまして、ほぼ毎日通ってしまうぐらい美味しかったのでご紹介します。※マクロードガンジはダラムサラの中にあり … 続きを読む ダラムサラの絶品スイ~ツ@インド2018
インド
アムリトサルのゴールデンテンプルの宿泊施設に滞在中、下痢になりました。 いつもなら薬を飲んで治していたのだが、 薬飲むと気分悪くなるし、結局数日は下痢が続くんですよ。 そこで今回は新しい方法を試してみました。 塩水デトッ … 続きを読む 我、下痢にて試したり@インド
インド
アメリカに居た時に作ったバンクオブアメリカ(Bank of America)。残高が1500ドルを下回ると維持手数料が毎月12ドルかかってしまうため、電話で口座を閉じてもらいました。その記録です。 バンクオブアメリカ(以 … 続きを読む インドから電話でアメリカの銀行口座を閉じてみた
インド
パキスタンのラホールからワガ国境を越え、インドのアムリトサルへ移動しました。簡単な記録です。 ラホールのリーガルチョークからワガ国境までリキシャーで700Rs。 リキシャーはガソリン式のヤツが国境ギリギリまで行ってくれま … 続きを読む パキスタンからインドへ。子供列車に乗って陸路ワガ国境越える 2018年
インド
2018年パキスタンのイスラマバードで取るインド観光ビザ。かなり面倒でしたが、6ヶ月マルチを取得できましたので記録を残します。 結論から言いますと、日本でインドビザを取得していった方が楽だと思います。 周辺国だと、ラオス … 続きを読む インドビザをパキスタンのイスラマバードで取得する方法
パキスタン
一泊650Rsで宿泊できる、パキスタンのイスラマバードのお勧め安宿情報でございます。 イスラマバードとラワールピンディの宿は選択肢が少なく高い。 「インドのビザ取りで長期滞在せんといかんが、どうしようか?」 と、途方に暮 … 続きを読む 灯台もと暗しのイスラマバードの安宿@パキスタン2018
中国
中国のカシュガル・タシュクルガンから、カラコルム・ハイウェイを通り標高4700mのクンジュラブ峠を越え、パキスタンのスストへの移動方法です。 ここ最近、中国側からパキスタン側へ陸路で抜けた情報が無かったので記録を残します … 続きを読む 中国からパキスタンへ。陸路国境越え2018年
パキスタン
2018年4月、日本にてパキスタンビザを郵送で取得しました。 ・郵送で取得する場合 ・陸路で入国する場合 上記条件のパキスタンビザ取得について、ポイントをまとめてみました。 インドビザ取得の様な厳しさはありません。思った … 続きを読む パキスタンビザを郵送で取得(陸路入国の場合)
中国
2018年5月ウルムチからカシュガルまで列車を利用しました。 2014年に起きた爆弾テロの影響で、異常な程の厳戒態勢(バリケードで周辺を固め、機関銃を持った兵士が装甲車に乗って睨みをきかす)のウルムチ南駅で戸惑いましたの … 続きを読む 厳戒態勢ウルムチ駅@中国2018
中国
朝7時に虹橋空港ターミナル1(T1)発の飛行機に乗るため、ターミナル2(T2)空港泊しましたが、早朝はシャトルバスが無くタクシーの値段交渉などで難儀したのでここに記録を残します。 国際空港だと油断していたら夜中はほとんど … 続きを読む 上海虹橋空港で空港泊@中国2018
地図(旅に便利)
日本最後の秘境と云われる西成。 その周辺に林立するスーパー玉出。 西成のおっちゃんらが蠢く、パチンコ店のようなド派手な装飾が目印。 惣菜などがむちゃくちゃ安くて豊富。 ここに行かずして大阪西成は語れない。 おっちゃんらは … 続きを読む 【2018年版】玉出便利マップ@大阪・西成