タイ
バンスー駅(クルンテープ・アピワット中央駅)のローカルバス乗り場への行き方(カオサン行き)
バンコクの新しく出来たバンスー中央駅(クルンテープ・アピワット中央駅 / バーンスー中央駅)からローカルバスでカオサンへ安く行く方法です。(2023年1月) BTSに乗らなくても直接カオサンに行くことができるのでとても便 … 続きを読む バンスー駅(クルンテープ・アピワット中央駅)のローカルバス乗り場への行き方(カオサン行き)
タイ
バンコクの新しく出来たバンスー中央駅(クルンテープ・アピワット中央駅 / バーンスー中央駅)からローカルバスでカオサンへ安く行く方法です。(2023年1月) BTSに乗らなくても直接カオサンに行くことができるのでとても便 … 続きを読む バンスー駅(クルンテープ・アピワット中央駅)のローカルバス乗り場への行き方(カオサン行き)
絵
今、何かと話題のNFT。 容易に複製可能なデジタルアートに価値を付ける試みです。 簡単に言うと、デジタル画像に証明書を付けて、複製できなくするというもの。 openseaというサイトです。 これから掲載作品を増やしていく … 続きを読む NFTアート始めてみました。
お知らせ
沖縄の那覇にて 国際通りの近くに、現地の人もほとんど知らない水上店舗という所があって、そこの2階にあるガラスの掲示板ギャラリーで日記や絵の展示をやっています。 2021年12月1日~2022年1月31日 (※1ヶ月延長に … 続きを読む タミオーのセカイ展
お知らせ
★祝★ インスタにちょこちょことアップしていた旅の4コマ漫画「旅のコマんドー」が、LITTLE MAN BOOKSさんから奇跡の本になりました!かわいい!ありがとうございます! こうやってお声掛けしてもらったのは初めての … 続きを読む 旅の約4コマ漫画「旅のコマんドー」出版されました!
お知らせ
コロナのせいで日本に幽閉中ー。あーツライ。 せっかくなので、何かやろうとウーバーイーツ配達員を始めました。 そしてもう秋ですが、Tシャツでも販売してみようかと思い立ちました。 ★概要 このTシャツはタミオー日記のイン … 続きを読む タミオー日記Tシャツを販売してみます。
考え事
2020年2月から大阪にてウーバーイーツ配達員を始めました。 副業として、空いた時間にオンラインにするというスタイルです。 3ヶ月200回の配達を終えましたので、時給をチャートにしてみました。 時給 = 配達時間 + オ … 続きを読む コロナの影響でウーバーイーツ配達員の時給はどう変わった?
ラダックのバイク旅
2018年8月末~9月上旬(延べ2週間弱)レーでバイクをレンタルしラダックの奥にあるザンスカールまで往復してきました。 今回は「カルギルからザンスカールへの道 後編」です。 カルギルからランドゥムを経てパドゥム(ザンスカ … 続きを読む ザンスカールをバイクで走る方法 【ラダックの走り方⑥-2後編】
ラダックのバイク旅
2018年8月末~9月上旬(延べ2週間弱)レーでバイクをレンタルしラダックの奥にあるザンスカールまで往復してきました。 オフロードが180kmも続き、深い川渡りもあるザンスカールへのバイクツーリングは気軽に勧められるもの … 続きを読む ザンスカールをバイクで走る方法 【ラダックの走り方⑥-1前編】
ラダックのバイク旅
レーでオートバイをレンタルし、延べ3週間ほどラダック中をツーリングしましたので、情報を残しておきます。(2018年9月) 今回は「レーからツォ・モリリ(モリリ湖・ツモリリ)のバイク旅 編」です。 2018年9月レーからマ … 続きを読む ツォ・モリリのバイク旅 【ラダックの走り方⑦】
インドネシア
ツアーを使わずジャワ島のバニュワンギからフェリーで渡りバリ島のウブドへ移動した情報です。 ※主要な場所はページ一番下のgoogle map埋め込み地図を参照してください。 バニュワンギ カランガセム(Karangasem … 続きを読む ジャワ島(バニュワンギ)からバリ島(ウブド)への移動@インドネシア2019
インドネシア
ブロモ山へはほとんどの人がツアーで行きますが、個人でプロボリンゴからレンタルバイクで往復してきましたので、その時の記録を残します。(2019年9月) 自分らはバイクで行きましたが、宿で人数を集めてGrabタクシーでブロモ … 続きを読む ブロモ山へ。プロボリンゴからレンタルバイクで行く@インドネシア2019
インドネシア
個人でジョグジャカルタのイミグレにて観光ビザを延長してきました。その流れと注意点を記事にしました。 インドネシアで観光ビザを延長するには、まず入国するときにアライバルビザを取得しておく必要があります。 この記事ではそのア … 続きを読む ジョグジャカルタでビザ延長する方法@インドネシア2019
インドネシア
インドネシアのジョグジャカルタの移動に重宝するトランスジョグジャ(Trans Jogja)。しかし観光客向けに配布される路線図が非常に分かりづらいんです。 なんとかならんもんかと思っていたら、トランスジョグジャの乗り場に … 続きを読む 【2019最新版】トランスジョグジャの見やすいバス路線図@ジョグジャカルタ
考え事
マレーシアの某宿に誰かが置いていった日本語の小説。何となく読んでみると、これがかなり考えさせられる内容だったので紹介したいと思います。 タイトルは「コンビニ人間」。 「普通」とは違う考え方をする女性が主人公。社会に馴染め … 続きを読む コンビニ人間【小説】
お知らせ
2020年度版のせかいの旅カレンダーができました。 変態タミオー日記とは打って変わって、意外とまともな仕様のカレンダーです。笑 タイのチェンマイで印刷してきました。 とても少部数ですが販売してみます。 1月は中国・四 … 続きを読む 【販売終了】せかいの旅カレンダー 2020年度版
精神世界の旅
2008年南米ペルーを訪れた際、アヤワスカを体験した時の記録です。 アヤワスカとは アヤワスカはアマゾンにおける伝統的医学として、あるいは、宗教的実践のために用いられてきた、精神に作用する植物のお茶である。 アヤワス … 続きを読む 南米ペルーでアヤワスカを体験した話 – シャーマンとトリップして分かった事
タイ
バンコクの北バスターミナル(モーチット2)からカオサンやフアランポーン駅へ安く行けるローカル路線バスがあるのですが、その乗り場が分かり難かったのでYoutube動画を作りました。(2019年7月) ローカルバスはBTSに … 続きを読む 【動画あり】モーチットバスターミナルのローカルバス乗り場への行き方(カオサン・フアランポーン駅・バンコク市内行き)
体力無しのおっさんが「アートで食っていこう」と試行錯誤中
タイにいる間にばばばっと来年2020年度のカレンダーを準備しました。 そして今日、印刷所から出来上がってきました! 嬉しい。 まるで我が子が誕生したかのような喜びです。 Printed in Thailandでございます … 続きを読む 最近やった事-6 (せかいの旅カレンダー2020)
タイ
タイのビザクリ等で、チェンマイからメーサイやチェンコーンに行く人のために、グリーンバスのVIPに安く乗る方法です。(2019年6月の情報) はじめに チェンマイからメーサイ行きのグリーンバス。2等は片道165Bで行くこと … 続きを読む グリーンバス(Green Bus)のVIPに安く乗る裏技 – チェンマイからメーサイ / チェンコーン
体力無しのおっさんが「アートで食っていこう」と試行錯誤中
ご無沙汰しております。 こちらタイで元気にしております。 長い年月かかりましたが、タミオー日記vol.1+2とvol.3はこちらの在庫が無くなり、現在お店に出ている在庫分のみとなりました。 購入してくださった方々、あ … 続きを読む 最近やった事-5 (フルーツ、日記、Tシャツプリントの話など)
体力無しのおっさんが「アートで食っていこう」と試行錯誤中
アートで食っていこうと決意表明したのはいいが、さっそく更新遅れがちです。サスガ体力と気力と忍耐力が若者と違います。色々と弱すぎです。 まずは近況から。 片道キップで日本からタイにまた戻ってきました。5月の日本は涼しかった … 続きを読む 最近やった事-4 (歯の話など)
体力無しのおっさんが「アートで食っていこう」と試行錯誤中
ご無沙汰しております。 日本滞在色々と忙しくて、なかなか作業が進んでおりませんと言い訳しておきます。 まずは顔認証について。。 入国時に顔認証になり、入国スタンプが押されなくなったのにはたまげた。完全に顔認証で個人を特定 … 続きを読む 最近やった事-3 (顔認証の話など)
体力無しのおっさんが「アートで食っていこう」と試行錯誤中
午前中は家の手伝い。そんなに大変じゃ無かったが、体を動かすのは良いですね。 もう両親が高齢でこれから先の話などを色々とする。人は寿命が近づくと、そこから先へは何も持って行けない事に気づく。 ポケモンGOの話などを兄弟とす … 続きを読む 今日やった事-2 (ポケモンGO、エクスマキナの話など)
体力無しのおっさんが「アートで食っていこう」と試行錯誤中
Tシャツデザインを少し考えた。 といってもページを貼って並べただけですが。。 近づいたら読める。 着るタミオー日記です。 日記の宣伝用に自分で着たり、売っていったりする予定。 インクジェットプリントを前提としていて、もし … 続きを読む 今日やった事-1
ラダックのバイク旅
2018年8月末~9月上旬(延べ13日間) レーでバイクをレンタルしラダックの奥にある秘境ザンスカールまで往復してきました。 オフロードが180kmも続き、深い川渡りもあるザンスカールへのバイクツーリングは気軽に勧められ … 続きを読む ザンスカールをバイクで走る方法 【ラダックの走り方⑥】
タイ
2019年4月上旬にタイのチェンライからメーサイへ移動し、ミャンマーのタチレクの国境でビザランをしてきたので、その情報を載せておきます。(ミャンマーのビザ免除期間中です。) チェンライからメーサイの国境へ メーサイ行 … 続きを読む メーサイ・タチレク間でのビザランはイミグレ係員に注意
インド
なかなか良い感じの宿を見つけるのが難しいニューマナリですが、とても居心地の良い宿を見つけましたので情報を載せておきます。 HOTEL KEYLINGAという宿です。 泊まった部屋は三階の角部屋です。 言い値で一泊500ル … 続きを読む ニューマナリのお勧めの安宿@インド2018
ネパール
タメル地区でおいしいモモが食べられるお店をご紹介します。 ローカル食堂というよりは屋台に毛が生えたようなお店ですが、ここのモモは絶品です! 二か月弱のカトマンズ滞在中、いろいろなお店でモモを食べ歩きましたが、ここが一番の … 続きを読む カトマンズ・タメルの美味しいモモ屋さん@ネパール2019
ネパール
カトマンズに2018年11月中旬から2019年1月初旬まで滞在しました。その時泊まっていた宿の日当たりが非常に良くて暖かかったので紹介したいと思います。 寒い冬だと日当たりがとても重要になってきます。カトマンズは建物が密 … 続きを読む カトマンズの日当たりの良いお勧めの安宿@ネパール2019
ネパール
カトマンズのお勧めカフェの紹介です。(2019年1月) カトマンズのカフェはたくさんのブログで紹介されていますが、主にタメル地区周辺です。これから紹介するカフェは、どちらかというとアサンチョークに近い場所です。 タメルか … 続きを読む カトマンズで静かに潜伏できるお勧めカフェ@ネパール2019