現在ラサです。チベットの人々の笑顔が最高です。ポタラ宮は超未来建築に見える。巨大迫力。中を見るより外から眺めたほうがいい。周辺はかなり都市化が進んでおる。お坊さんも結構金持ちらしく、携帯電話、サングラス、革靴、金色腕時計と何でもありやな。ごつい人が多い。や○ざに見えるぞ。ラサでは主に寺巡りとチベット人街を練り歩いてます。チベットと中国の人々の微妙な関係もちらちら目にします。街の人は積極的に喜捨(物乞いの人にお金をあげる事)する。どうやら喜捨に相場(1角=1/10元)があるみたい。大きいお金をあげてお釣りをもらっておった。面白い!人々はたくさんの人に喜捨できるように、お寺設置の1角が大量に入った大型桶で両替してます。ぼくもしました。
明日、アリ(阿理)に向け出発。ラサから3泊4日のバスの旅。今日ラサの北バスターミナルでチケットを入手。本当は外国人入手不可らしいが(またか!)ここでも入手成功。かなり中国人に見えるらしい。こんな所で運を使い果たさねば良いが。。このルートはほとんどの人が、トラック等をヒッチして行く。バスで行けると早く行ける。検問無いように!
アリはチベットの西の端っこの方にあって、グゲ遺跡とカイラス山に行くための基点となる町。ここまで行ければ安心。ここまでが大変。
グゲ遺跡は周辺の景色がすばらしいらしい。ぜひ行きたい。
カイラス山はチベット仏教やヒンズー教など複数の宗教の聖山で、多くの信者が山の周りをコルラ(時計回りにまわる事)する。インドやネパールから信者が訪れる。チベットの人々は1日で、観光客は1泊か2泊で一周。標高が5600mの峠越え有り。修行やな。
この記事を書いた人 : タミオー / Tamioo 旅が人生。なるべくお金を節約し世界の隙間をふらふら生きる。読み手を選ぶ狂気の旅日記本「タミオー日記」の作者。旅マンガも描きます。 タミオー日記 : www.tamioonews.com 旅マンガ : instagram.com/tabi.koma/ ツイッター : @tamioonews |
↓ お時間ある方は以下の動画もどうぞ~!
★新型コロナウイルスの正体を科学的に検証★
▼【記者会見】徳島大学 大橋眞 名誉教授 新型コロナウイルス
▼コロナの目的はコチラ

ゆ る 募
どなたか日本からインドのダラムサラへ行く予定ありませんか?旅行のついでにダラムサラにある日本食堂「ルンタ」にタミオー日記vol.5を一冊届けてもらえませんか? 詳しくはこちらまでお願いいたします!
読み手を選ぶ狂気の旅日記本
タミオー日記発売中!
タミオー日記発売中!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
貴重品は肌身離さず
イーグルクリーク マネーベルト DX ヨコ29cm
イーグルクリーク マネーベルト DX ヨコ29cm
694年間水は買わなくてよし
SAWYER PRODUCTS ミニ 浄水器 SP128
SAWYER PRODUCTS ミニ 浄水器 SP128
ウイルス感染を防ぐ
BUFFALO USBメモリ 8GB RUF3-C8GA-BL
BUFFALO USBメモリ 8GB RUF3-C8GA-BL