タイ




【2025年10月】チェンコーン国境 タイからラオスへ DTVビザ日帰りビザラン情報

国境

2025年10月吉日。タイのDTVビザ(ソフトパワー)の有効期限6ヶ月が終わりそうだったので、チェンライからラオスへ陸路の日帰りビザランをしてきました。

ここ最近、陸路でノービザのビザラン(ボーダーラン)が厳しくなってしまったり、入国審査で入国拒否にあったり、という気になる噂が絶えないタイ。

DTVビザを持っている場合の、陸路日帰りビザランの体験談がほとんど無かったため記事にしました。

結論から書くと、陸路日帰りビザランは可能でした。

以下はチェンコーンの国境でビザランした時の記録です。

 


タミオーが描く「旅の4コマ漫画」インスタはこちら
旅のコマんドー

チェンライのバスターミナル

チェンライ中心地のバスターミナル1からラオスとの国境の町チェンコーンまでバスが出ています。

乗り場は6番と9番です。2つのバス会社が30分おきに交互に出発しています。

チェンコーン行きバスの時刻表
▲6番の時刻表

チェンコーン行きバスの時刻表
▲9番の時刻表

チェンコーンまで2時間と書いてますが、実際は2時間半ぐらいかかります。料金はチェンコーン中心地まで90B。同じバスが国境まで行ってくれる場合、追加料金で50Bかかります。

チェンコーン行きバス

ちなみにチェンコーン発チェンライ行きのバスの最終は午後3時だそうです。※実際にバスのドライバーに聞いて確認しました。

チェンライ行き最終が午後3時と早いので、日帰りビザランをするなら、始発の朝7時30分のバスに乗って行く事をお勧めします。

 

タイ出国手続き

チェンライからのバスがチェンコーンの先にあるタイのイミグレに到着。

タイのイミグレで出国スタンプを押してもらう。

この時イミグレ職員に、いつタイに戻るのかを聞かれ、今日だと言うと、ビザはあるかと聞かれた。DTVビザのプリントアウトを見せて、今日戻るのは可能か?と聞くとOKだと言われたので、日帰りビザランは可能だと自信を深めた。

 

シャトルバスで国境を移動

タイを出国後、ラオス側のイミグレ行きのシャトルバスのチケットを25Bで買う。バスを30分待ち、バスに5分乗ってラオス側のイミグレに到着。

料金は日時によって20〜25Bと変動するようです。

シャトルバスのチケット
▲シャトルバスのチケット

 

ラオス入国手続き

イミグレ職員から入国カードをもらって記入。(日帰りならラオスのホテルの記入は必要なし。)

イミグレで賄賂要求あり。

ラオスに何日滞在するか聞かれ、今日タイに戻ると言うと、ラオスに滞在しないなら200B払うよう言われる。何のためかと聞くと50Bに下がった。50Bは何のためかと聞くと、ラオスに滞在しないというのと今日は週末だからだという返答。私は以前ここを通っており40Bだった。と言うと40Bで良い事になり、結局40Bを支払って通してもらった。

ラオス側のイミグレでは、土日と午後4時以降と昼休みは時間外という事で手数料40Bを払うルールになっているようです。

時間外手数料は、取られるかも知れないし、取られないかも知れないが、旅行者は取られることの方が多いかも知れない。

そして、入国スタンプを押してもらい、その先に自動改札のようなゲートがあり、ここの係員に通行料としてさらに20Bを支払う。

ラオス国境ゲートのチケット
▲ラオス国境ゲートのチケット

 

ラオス出国手続き

入国スタンプを押してもらったら、とんぼ返りで出国へ。

帰りはなぜか自動改札のようなゲートは開いていて素通り。

ラオスの出国審査にて、日帰りビザランする人が少ないためかイミグレ職員から不審な目で見られる。タイ側のイミグレでDTVビザがあれば日帰りビザランは可能だと言われたと言うと、出国スタンプを押してもらい通してもらった。

※現在、タイからノービザでのビザランはラオス側に2泊する必要があります。

 

シャトルバスで国境を戻りタイの入国

ラオス出国を終え、シャトルバス(25B)でタイ側のイミグレへ再び移動。

タイ側のイミグレでパスポートとDTVビザのプリントアウトを提出したら、全く質問なしで「アリガトー」と180日のスタンプを押してもらえた。

帰りはイミグレからソンテウ(60B)でチェンライ行きのバス乗り場まで行き、行きと同じ赤いバス(90B)に乗り換え、午後3時にチェンライに無事に戻って来れました。

 

TDACについて

タイデジタル入国カード(TDAC)の申請はタイ入国の3日前から可能なので、ビザランの2日前タイ滞在中に申請しました。

結果なんの問題もなく入国できたので、日帰りビザランの場合、TDACはタイ国内で申請するで正解だったようです。

 

【おまけ】チェンライお勧め食堂

เอกเย็นตาโฟ
エク・イエンタフォー

チェンライバスターミナルから近い場所にある麺屋さん。結構広いお店なのに、おじさんがたった一人で作っている。

昼12時ごろ、怒涛のようにやってくるお客を、おじさんが踊るような麺さばき(ゾーン入ってる)で撃破していく。。これはチェンライ一の見所と言っても過言ではあるまい。

お勧め食堂 バミーヘーン

ワンタン入りバミーを頂いたが、お値段良心的でうまかったです。

踊る麺さばきを間近に見られる①の席がお勧め。

お勧め食堂 全景
▲お勧め食堂 全景

お勧め食堂 おじさん
▲お勧め食堂 おじさん

お勧め食堂 メニュー
お勧め食堂 メニュー
▲お勧め食堂 メニュー


 

 

arrow DTV申請方法に関する詳細記事はこちら。

【2025年4月】タイDTVビザ(ソフトパワー)をハノイで取得しました。入力方法や必要書類を解説
2025年4月タイのDTVビザ(ソフトパワー)をハノイで取得しました。3月から下調べや…


この記事を書いた人 : タミオー / Tamioo
旅が人生。なるべくお金を節約し世界の隙間をふらふら生きる。読み手を選ぶ狂気の旅日記本「タミオー日記」の作者。旅マンガも描きます。
タミオー日記 : www.tamioonews.com
ツイッターX : @tamioonews
旅マンガ : インスタ tabi.koma で検索!
絵 : インスタ tamiooonews で検索!


アマゾンでサポート

質問など、コメントお気軽にどうぞ。

CAPTCHA